- 2024年8月23日
当社支援ソフトボールチーム「福岡メディアファイブSC実年」の全国大会に出場します(2024年8月31日開催→中止)
メディアファイブ株式会社(以下、当社)が支援しているソフトボ……
メディアファイブ株式会社(以下、当社)が支援しているソフトボールチーム「福岡バクスターズ」(以下、当チーム)が、「第59回全日本総合男子選手権全国大会」(以下、本大会)に出場することをご報告いたします。
「全日本総合男子選手権大会」は1955年に創設された大会である。第1回大会~第38回大会まで「全日本一般男子選手権大会」と呼称されており、1993年に「日本選手権」(実業団、クラブ、大学、教員のチャンピオンチームを集めて行われていた大会)を統合し、「全日本総合男子選手権大会に改称。今日に至っている。
「全日本総合男子選手権大会」は、サッカーでいえば「天皇杯」のような大会。大学、実業団、クラブ等、登録するカテゴリーは違っても、各都道府県予選・地区予選を勝ち抜きさえすれば、どんなチームでも大会に参加することができる。
現行のルールでは、前年度、日本男子リーグ東日本・西日本リーグの決勝トーナメントに進出したチーム(上位4チーム・計8チーム)は予選なしで本大会から出場。また、前年度の優勝チーム・準優勝チームも予選を免除され、ストレートで本大会に出場することができる。
過去の大会では、1964年の第10回大会から1966年の第12回大会まで日本製鋼広島(中国地区代表)が大会3連覇を達成。また、1992年の第38回大会~1994年の第40回大会まで好投手・大村明久を擁する山形県庁(山形)も3連覇を成し遂げている。
2010年の第56回大会を制した高知パシフィックウェーブ(高知)は、翌年も決勝まで駒を進めたが、悪天候のため、決勝戦が実施できず、平林金属(岡山)とともに同時優勝。翌年も決勝まで勝ち進み、その平林金属(岡山)と2年越しの決勝戦となったが、惜しくも敗れ、準優勝。大会記録に並ぶ「3連覇」はならなかった。昨年のこの大会では、今夏の「第15回世界男子選手権大会」で「投打の大黒柱」として活躍が期待される松田光を擁する平林金属(岡山)が4年ぶり3度目の優勝。松田光自身も投げては1失点の完投勝利、打っては逆転のツーランホームランと、まさに「千両役者」の活躍を見せ、「日本一」となっているだけに、今度は「世界の舞台」での活躍を期待したいところだ。
総合選手権男子 大会情報:http://www.softball.or.jp/game/championship_mens/tournament2013/
期間 | 2013年9月14日(土)~16日(月:祝) |
会場 | 群馬県前橋市 前橋市民球場 他 A球場:前橋市民球場 B球場:産業人スポーツセンター1面 C球場:産業人スポーツセンター3面 D球場:下増田運動場B面 E球場:下増田運動場A面 |
時間 | 第1試合:9時~ 第2試合:11時~ 第3試合:13時~ 第4試合:15時~ |
当チームは、29番に記載されています。
本大会出場の意気込みについて、月刊経済情報誌「ふくおか経済」様に取材いただきました。